お問い合わせ

閉じる

特集FEATURE

HACCP義務化時代

HACCP環境に求められるコンベヤ

いまさら聞けないHACCP Q&A

従来は最終製品の抜き取り検査で安全チェックを行っていました。これに対しHACCP方式は工程ごとに危害要因を監視し、記録することにより製品の安全性を確保する衛生管理手法です。従来方式に比べ、食品事故への大きな防止効果があるとされています。

食品衛生法が2018年6月に改正され、食品事業者へのHACCPの義務付けが制度化されました。施行は2020年6月からで、その後1年間の猶予期間が設けられています。

製造業者だけでなく、食品を取り扱うすべての事業者が対象です。

2種類あります。1つは従来型の厳しい管理基準が要求される「HACCPに基づく衛生管理(旧基準A)」です。畜場関連事業者や大規模事業者が対象となります。もう1つは、前者を簡略化した「HACCPの考え方を取り入れた衛生管理(旧基準B)」です。比較的容易に取り組めるもので、小規模事業者や飲食店などが対象となります。

今回の制度化では、HACCPの認証を取得する必要はありません。あくまでHACCPのガイドラインに基づきしっかりと衛生管理を行うことを求めているものです。事業者の実施状況については、保健所などが営業許可の更新時や通常の定期立入り検査などの際に、衛生管理計画の作成が確実に実施されているかを監視指導する仕組みです。

クレームや事故が減少するだけでなく、万が一、製品の不具合が発生した場合でも対応が迅速に行えます。ロス率も低下し、生産性の向上にもつながります。また、従業員の意識向上や働き方改革の推進力にもなります。そして、最終的には企業イメージの向上や取引先の増加をはかることができます。

海外では先進国を中心に進んでいます。現在すでに、米国、EUをはじめオーストラリア、カナダ、韓国、台湾、ブラジルなどが国内食品事業者へHACCPを義務付けています。また、日本から輸出する際に、HACCP認証が必要な国も増えています。

オークラ輸送機はコンベヤを中心としたマテハン(物流)機器メーカーで、HACCP導入のお手伝いはできません。ただ、お客様がHACCP導入を進めていかれるなかで、HACCP環境にふさわしいコンベヤ設備や搬送ラインについては自信をもってご提案させていただきます。

お問い合わせCONTACT

製品のお問合せ、お見積りご依頼、資料請求
その他のお問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

PAGETOP